
旭川市
養蚕民家
明治42年福島出身の松浦繁松が郷里の養蚕民家を模して建てたもので、他に例のない本格的養蚕民家建築として貴重であることから、昭和48年3月19日旭川市文化財に指定しました。建物内部は、1階座敷部分が2階まで吹き抜けとなっているほか、蚕(かいこ)を飼育するうえに必要な採光、通風、保温を確保するため、2階の縁側や大型の炉・煙り出しなど各所に伝統的な養蚕技術に基づく工夫がこらされております。
住所 | 旭川市東旭川町瑞穂1576番1号 |
---|---|
TEL | 0166-25-7558 (旭川市教育委員会 社会教育部文化振興課) |
サイトを見る | ![]() |