紋別市
Monbetsu
-
紋別市
もんべつ流氷まつり
第60回もんべつ流氷まつりは令和5年2月10日(金)~2月12日(日)に開催予定!
今回は雪のメインステージに『姫路城』(兵庫県)の彫刻を行います。
12日(日)14時から人気お笑い芸人「EXIT」、札幌よしもと「スクランブル」が登場いたします!
味覚の市(露店)、ステージイベント、雪の滑り台などのこども広場も予定しています。
※12日(日)は会場、周辺道路は混雑が予想されます。時間に余裕を持ってお越しください。住所 紋別市海洋公園 TEL 0158-24-3900 サイトを見る -
紋別市
流氷砕氷船ガリンコ号
2021年の1月に就航したばかりのガリンコ号III、IMERU。
これまでのガリンコ号よりも大きく、迫力ある船体が魅力です。
それではIMERUに乗り込んで沖へと出港です!この日はあいにく、風向きで流氷は沖へと流れてしまっていたのですが、普段はガリガリと氷を砕きながら進む、迫力ある雄姿を目にすることができます。
運が良ければ流氷の上で休むアザラシに出会えるかもしれません。やっぱり紋別に来たならガリンコ号は外せません!住所 紋別市海洋公園1番地 TEL 0158-24-8000 サイトを見る -
紋別市
北海道立オホーツク流氷科学センターGIZA
オホーツクを見渡せる位置にある道の駅エリア。メイン施設「北海道立オホーツク流氷科学センターGIZA」では流氷をキーワードにさまざまな体験コーナーが用意されています。館内にある「北海道オホーツク村」では紋別特産品のお土産はもちろん、地元産食材を使用した人気メニューがテイクアウトでもお楽しみいただけます。
住所 紋別市元紋別11 TEL 0158-23-5400 サイトを見る -
紋別市
とっかりセンター
とっかりセンターは、アザラシだけを飼育している国内では他にない施設です。
「とっかり」とは、アイヌ語で「アザラシ」を意味する言葉。アザラシの保護・繁殖を目的として20頭を超えるアザラシを飼育しています。
アザラシランドでは餌の時間に、係員の説明を聞きながら間近に観察することができます。
アザラシシーパラダイスは元気一杯のアザラシとふれあい体験ができる施設です。
飼育員が行っているアザラシの健康チェックや餌やりも体験することができます!住所 紋別市海洋公園2番地 TEL 0158-24-8000 サイトを見る -
紋別市
海洋交流館フードコート
紋別の美味しいお料理が大集合!海洋交流館のフードコートがリニューアルして話題を呼んでいます。
既存のラーメン屋さんに加え、紋別のキャラクターが可愛い、紋太焼きやたこ焼きが自慢のお店、海鮮丼が味わえるお店にイタリア料理店。
まだまだ続きます、カレーが自慢のお店に牧場が直営するお店と6店舗が仲間入り。お腹がひとつでは足りません。紋別観光の際に立ち寄りたいスポットです!住所 紋別市海洋公園1 TEL 0158-24-8000 サイトを見る -
紋別市
道の駅 オホーツク紋別
オホーツクを見渡せる位置にある道の駅。メイン施設は「流氷科学センターGIZA」では流氷をキーワードにさまざまな体験コーナーが用意されています。併設されている道の駅「北海道オホーツク村」では紋別特産品のお土産はもちろん、地元産食材を使用したテイクアウトメニューもお楽しみいただけます。
住所 紋別市元紋別11 TEL 0158-23-5400 サイトを見る -
紋別市
ガリンコ号
2021年の1月に就航したばかりのガリンコ号III、IMERU。
これまでのガリンコ号よりも大きく、迫力ある船体が魅力です。
それではIMERUに乗り込んで沖へと出港です!この日はあいにく、風向きで流氷は沖へと流れてしまっていたのですが、普段はガリガリと氷を砕きながら進む、迫力ある雄姿を目にすることができます。
運が良ければ流氷の上で休むアザラシに出会えるかもしれません。やっぱり紋別に来たならガリンコ号は外せません!住所 紋別市海洋公園1番地 TEL 0158-24-8000 サイトを見る -
紋別市
紋別市立博物館
紋別の現代と過去の形を洗練された展示で紹介する市立博物館。漁業開拓を紹介する「ハマ」、旧石器時代から現代に続く歴史を描く「オカ」、砂金・鉱石・金などの地下資源を紹介する「ヤマ」の3大テーマを基に見ごたえのある展示で紹介しています。
その他、ゴマフ、ワモン、クラカケなどのアザラシ類やトド、オットセイ、キタキツネ、エゾモモンガのはく製、体長6メートルのコイワシクジラの骨格標本などオホーツクに生息する動物たちも多数展示されています。住所 紋別市幸町3丁目1番4号 TEL 0158-23-4236 サイトを見る -
紋別市
オホーツクタワー
オホーツクタワーがこんなに「遊べる場所」だったとは!
タワーの頂上からオホーツク海を見渡して感動。
双眼鏡が設置されていて、なんと国の天然記念物の「オジロワシ」も頻繁に見ることができるというから驚きです。
他にも本物の流氷を持って写真撮影ができるコーナーや、4Dシアターまであります。さらにすごいのが、タワーという名前なのに、「海底」にも繋がっていて、まるで水族館に来たかのような空間が。ここはオススメです!住所 紋別市海洋公園1番地 TEL 0158-24-8000 サイトを見る -
紋別市
ゲルキャンもんべつ
オホーツク海沿岸の港町・紋別に建つ「ゲルキャンもんべつ」
「ゲルキャンもんべつ」ではモンゴルの移動式住居「ゲル」に泊まり、手ぶらでキャンプをすることができます。
木と布と紐だけで組み上げられたゲルはモンゴルの知恵が詰まっており、室内は居るだけで落ち着き、自然とリラックスした気持ちになれます。
のんびりとBBQやテントサウナを満喫するも良し、隣接する観光施設に遊びに行くも良し。
ゲルを拠点に、自由なステイをお楽しみいただけます。
潮風かおる紋別で特別な時間をお過ごしください。住所 紋別市海洋公園1番地 TEL 080-7233-2149電話対応可能時間:13:00~17:00 サイトを見る -
紋別市
丸瀬布いこいの森オートキャンプ場
林や小川など,自然に恵まれたロケーションに「丸瀬布いこいの森オートキャンプ場」があります。
場内には北海道遺産に選定された蒸気機関車「雨宮21号」が走っており,大人も子どもも楽しむことができます。ほかにも子どもが楽しめる遊具等の遊び場がたくさん。キャンプ場の近くには世界各地の貴重な虫がみられる「昆虫生態館」もございます。住所 遠軽町丸瀬布上武利80番地 TEL 0158-47-2466 サイトを見る -
紋別市
オホーツク海沿いに広がるラベンダー畑
紋別市オホーツク流氷公園にある「オホーツクラベンダー畑」は海から驚くほど近くに咲くラベンダーが魅力です。濃紫やオカムラサキなど4品種・1万7000本が植栽されています。紋別のラベンダー畑は紫色だけではない!「流氷」をイメージして白とピンク色のラベンダーが中間に植えられています。園内を散策すると、ふわりと香ってくるラベンダーの優しい匂い。目を上げると広がるオホーツク海。北海道民でもなかなか見たことがない絶景が広がります。
住所 紋別市元紋別101 TEL 0158-27-4560(ラベンダーの見頃は0158-24-6699) サイトを見る -
紋別市
第68回もんべつ港まつり
第69回もんべつ港まつりは令和5年7月21日(金)~7月23日(日)で開催予定!内容については決まり次第ご案内いたします。
もんべつ港まつりは、紋別港から受ける恩恵に感謝する行事として、戦前からあった 「港祭り」が前身で、1954年(昭和29年)に「市制施行記念港祭り」となり、翌1955 年(昭和30年)を第1回とする『もんべつ観光港まつり』と名称を改め、内容も充実させ開催されています。
旧駅前通り周辺では100を超える露店のほか、特設ステージや本町4丁目歩行者天国な どで繰り広げられる様々なイベント、そして一番の目玉は「オホーツク花火の祭典」。紋別港から打ち上がる花火がオホーツクの海と夜空を鮮やかに染め上げます。住所 紋別市旧駅前通り周辺 TEL 0158-24-3900 サイトを見る -
紋別市
コムケ湖
オホーツク海に面した広陵地帯にある野鳥の楽園コムケ湖、ここでは一味違った紅葉を見ることができます!
サンゴ草で真っ赤に染まったコムケ湖の光景は圧巻!この時期になると日本全国から観光客がコムケ湖のサンゴ草を見に訪れます。秋空に映える一面の赤い野原の鮮やかな景色を楽しもう!
周辺のドライブは、湖口にある三室番屋を目指すルートがおすすめ!昭和16年に建てられたサケ・マス漁師の宿場を復元した風情ある建物に宿泊することもできます。住所 紋別市沼の上コムケ湖湖畔 TEL 0158-27-5181
(紋別市観光交流推進室)サイトを見る -
紋別市
夏季ガリンコ号クルーズ
ホタテ漁ウォッチングクルーズではふるさと納税2021年度全国1位を獲得し北海道でも3年連続1位となったホタテ!そのホタテ漁を元ホタテ漁漁師によるガイド解説付きで間近に見学ができます!
釣りクルーズでは主にカレイが釣れ、釣った魚は持ち帰ることもできます!釣り竿もレンタルが可能で初心者や手ぶらで参加ができます。
星空クルーズは明かりの届かない海上で満点の星空をご堪能いただけます。流氷科学センターのプラネタリウムとあわせてご観賞いただけます。住所 紋別市海洋公園1番地 TEL 0158-24-8000 サイトを見る -
紋別市
紋別レンタサイクル&バイク
オホーツクの風を切りながら観光名所巡りしませんか?電動アシスト自転車、マウンテンバイク、ファットバイク、50ccスクーターとご利用にあわせた車種の選択が可能です。紋別のフォトスポット「カニの爪」や大山山頂、オムサロ原生花園、ラベンダー畑など自由な散策をお楽しみください。WEB予約後に紋別観光案内所で貸出を行います。詳細はHPをご覧ください。
住所 紋別市幸町5丁目24-1
オホーツク交流センター1FTEL 0158-24-3900 サイトを見る