ランニング&トレッキング
Running & Trekking
-
深川市
桜山公園
桜山公園は、深川市内の桜の名所として知られる自然公園。毎年春に開かれる「市民桜まつり」は、桜を眺めながらバーべキューを楽しむ大勢の市民で賑わいます。(令和4年度は中止)
園内には、パークゴルフ場やランニングコースの桜山パワーアップロードがあります。住所 深川市一已町字一已1863番地 TEL 0164-34-5581 サイトを見る -
東川町
大雪山旭岳
新千歳空港から鉄道を利用して約2時間の位置にある道内有数の都市、旭川からのアクセスに優れ、ロープウェーも整備された大雪山系のひとつ「旭岳(標高2,291m)」は、ファストハイクに最適。
豊富な登山コースを持つ大雪山系は見どころが数多くあり、9月には日本一早い紅葉が楽しめることでも有名です。中でもダイナミックなカルデラ地形が雲海に浮かび上がる御鉢平の稜線は圧巻の風景の連続。旭岳から御鉢平へ1泊2日かけて縦走することも可能ですが、厳しい気候条件を考慮して、真夏であっても防寒の準備を怠らないようにしましょう。住所 東川町旭岳温泉 TEL 0166-82-3761
(ひがしかわ観光協会)サイトを見る -
美瑛町
美瑛・パッチワークの丘ウォーク
ゆっくりと歩いて美瑛の風景を楽しむには、「パッチワークの丘ウォーク」が最適です。車移動では体験できない、丘から吹き込む風の匂い、育てられている野菜のキラキラした色と香り、農道を走るトラクターや遠くに見える十勝岳連峰の風景を楽しむことができます。
ガイドさんのわかりやすい美瑛の説明や土地柄に富んだ解説もこのツアーの醍醐味です。普段は見えない景色をゆっくり歩いて、時には足を止めながら美瑛の空気を満喫してみるのもオススメです。住所 集合場所:四季の情報館(JR美瑛駅ロータリー横の観光案内所) TEL 0166-74-5757
(丘のまちびえいDMOオフィス)サイトを見る -
美瑛町
白金原生林フォレストウォーク
十勝岳連峰の山麓に広がる白金原生林。
遊歩道を取り巻くように緑豊かな自然界の生命力と漂う空気は、どこか別世界にたどり着いたような感覚さえもたらしてくれます。地元のガイドさんによる解説と面白い話には、時間がいくらあっても足りないほど没頭してしまいます。大雪山国立公園内の森の中で、緑豊かな北海道の大自然を体いっぱいに感じながら、おもいっきり深呼吸してリフレッシュしてみるのはどうですか?
詳細はサイトをご覧ください!住所 集合場所:道の駅びえい「白金ビルケ」Be my BIEI ガイドデスク TEL 0166-74-5757 サイトを見る -
稚内市
天売島
日本海沿いの港町、羽幌町。そこから高速船で約60分の距離にある天売島は、島を周回する道路が舗装され、ランニングとサイクリングに最高の環境です。標高差およそ180メートルの走りごたえのある坂道を越えて、道中に点在する展望台から見下ろす青く澄んだ海やダイナミックな断崖は、どれも忘れることのできない絶景ばかり。特に5〜7月は、繁殖期の海鳥たちが集まる中を駆け抜けるという、天売島でしかできない貴重な体験が待っております。
住所 羽幌町天売 TEL 0164-62-6666
(羽幌町観光協会)サイトを見る -
稚内市
宗谷丘陵
宗谷岬は日本最北端を目指すサイクリストたちの終着地としても知られ、晴れ渡った日には爽快なランが期待できます。標高差400メートルほどの起伏を繰り返す丘陵地帯にフットパスとして整備された、全長およそ11キロメートル(約7マイル)の道があり、その中でも牧草地とウィンドファームの先に伸びる、フォトジェニックな「白い道」は「1度は走ってみたい」場所です。
住所 稚内市宗谷村峰岡 TEL 0162-22-2384
(稚内観光協会)サイトを見る -
稚内市
礼文島
礼文島は日本最北端の都市、稚内からフェリーで約2時間を要し、冷涼な気候から300種類におよぶ高山植物が咲き乱れる「花の島」として知られております。全長約50キロメートル(約34マイル)の自然豊かな歩道が楽しめる島内は、フラワーハイキングをはじめとするトレッキングが盛ん。多様なルートの中から技術レベルや体調に合わせてコースを選べることが可能で、近年はトレイルランナーも増えております。
住所 礼文町 TEL 0163-86-2655
(礼文島観光協会)サイトを見る